大学受験のための数学の勉強方法

大学受験において理系は数学が必須科目です。

必須科目ではあるがほとんどの受験生が、

数学に対して苦手意識があり勉強を遠ざけます。

 

しかし勉強方法次第では、

得点源にすることだって可能です。

 

数学というのは他の教科でも活きてきます

周りと大きく差をつけることができ、

志望校の合格が一気に近づきます。

 

逆に数学にの勉強方法を間違えると

最初から最後まで数学に困ってしまい、

志望校の合格は逃げていきます。

 

f:id:daigakuzyukenkun:20210417125713j:image

しかし、数学というのは勉強方法も大事ですが、目に見えて結果を出すには時間がかかります。

そのため勉強方法にも工夫が必要です。

 

時間も限られているため

「一問に使っていられる時間は多くありません」

 

 

f:id:daigakuzyukenkun:20210417125727j:image

まずは基礎をしっかりやることです。

その中でも数学はまず、

 

   「理解よりも

  解けるか解けないか」

 

具体的にどうするかというと

  1. 最低限の四則演算ができるようにする
  2. 数学の問題集(答えがすぐにわかるもの)

 

f:id:daigakuzyukenkun:20210417130123j:image

何をすればいいかわからない人はまず、

数学の問題集を解いてみてください。

わからない問題は、

すぐに答えを見て写してください。

 

わからない問題には時間をかけず

次に進むように意識してください。

 

f:id:daigakuzyukenkun:20210417130041j:image